不眠症と物忘れは関係があるの?

スポンサードリンク

不眠症と物忘れとの関係性について

不眠症と同時に現れる症状の一つとして、物忘れがあると言われていますが、実際のところどうなのでしょうか?

 

確かに、不眠症とまでは行かなくても、うまく眠れていない人は、物忘れしがちになるように感じるかも知れません。

 

もちろん、不眠症になる=眠気が強いとも言えますので、眠さの中から物忘れが出るというケースもあるでしょう。

 

ここでは、不眠症と物忘れとの関係性についてご説明します。

不眠症で物忘れになる原因は?

不眠症で物忘れになってしまうとき、脳内ではどのようなことが起きているのでしょうか?

 

まず、不眠症で物忘れする原因として挙げられるのが「海馬(かいば)」の衰えです。

 

海馬とは、脳の中の記憶をつかさどる部位です。

 

人間が得た情報は、脳の中の大脳皮質という部分に送られ、それから一時的に海馬に送られます。

 

その情報が重要となったら、また大脳皮質に戻されてから、対応する部位に送られます。

 

つまり、海馬は脳内に記憶を定着させる前、一時的に情報の保管をする役割を持っているのです。

 

海馬が衰えると、一時的に情報を保管することが困難になります。

 

つまり、昔のことは覚えているけど、新しいことが覚えられなくなります。

 

これが、脳内における「物忘れ」の原因です。

 

海馬は脳の中でもかなり繊細であり、うまく睡眠がとれないと、脳の中の細胞の修復ができません。

 

そのため、不眠症も海馬の衰えを進行させる原因となります。

不眠症で物忘れするのを防ぐには?

不眠症によって物忘れが多いと感じたら、どのように対処すれば良いのでしょうか?

 

最近、取り分けて理由もないのに物忘れがあると感じたら、まずは不眠症による物忘れの可能性を疑いましょう。

 

不眠症によって物忘れになっているわけですから、改善方法としては、質のよい睡眠を取ることです。

 

普段から、なかなか良質の睡眠がとれない方は、寝室環境を整えたり、ぬるめのお風呂につかったり、リラックス法を見つけたりして、自分が熟睡できる方法を見つけましょう。

 

当サイトでご紹介している様々な方法を実践しつつ不眠症を改善していけば、それによる物忘れもだんだんと少なくなっていくことでしょう。

 

ただし、不眠症が改善されても、まだ物忘れが激しいという場合、一時的な記憶を保管する海馬と脳の司令塔である前頭葉の衰えが進行している可能性があります。

 

特に、40代以上になると、若年性アルツハイマー、アルツハイマー型認知症などになってしまう可能性があります。

 

そうならないためにも、海馬と前頭葉を強化する方法を毎日実践することをおススメします。

 

具体的には、海馬の強化方法として「日記」を書くことが挙げられます。

 

なぜなら、日記を書くには、毎回、最近の出来事を思い出す必要がありますから、書くたびに海馬が活性化されます。

 

また、前頭葉の強化方法として簡単な「計算問題」を解くことや、適度な運動することが挙げられます。

 

どちらの方法も、日常生活の中に組み入れやすいものですので、ぜひ最近「物忘れ」が多くなってきたという方は、実践してみてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

喉の渇き
不眠症と喉の渇きは、あまり関係がないように思えますがどうなのでしょうか?ここでは不眠症と喉の渇きの関係性についてご説明します。
イビキ
イビキは、ご本人だけでなく隣で寝ている人の「不眠症」をも引き起こす可能性があります。ここではイビキと不眠症の関連性についてご説明します。
痙攣(けいれん)
痙攣(けいれん)をおこすタイプの不眠症はちょっと特殊に聞こえるかも知れません。ここでは不眠症と痙攣(けいれん)の関係性についてご説明します。
腹痛
不眠症と腹痛には密接な関係があると言われていますが、実際のところどうなのでしょうか?ここでは、不眠症と腹痛の意外な関係についてご説明します。
発熱
不眠症と発熱という症状が同時に起きるというケースがあります。ここでは、不眠症と発熱の関係性についてご説明します。
片頭痛(偏頭痛)
不眠症になると片頭痛(偏頭痛)になる、または片頭痛から不眠症になるケースもあります。ここでは不眠症と片頭痛(偏頭痛)の関係性についてご説明します。
むくみ
不眠症になるのと同時に、むくみが出るというケースがあります。ここでは不眠症とむくみが同時に起きるケースについてご説明します。
吐き気
不眠症になっている方で、よく吐き気をもよおすというケースがあります。ここでは、不眠症と吐き気の切っても切れない関係についてご説明します。
動悸
不眠症で眠れないのと同時に、動悸までし始めるなんて考えただけでも辛いですよね。ここでは、不眠症と同時に動悸がする場合の原因や対処についてご説明します。
耳鳴り
不眠症になる方の中で耳鳴りに悩まされているというケースがあります。ここでは、そんな不眠症と耳鳴りの関係、原因や対処法についてご説明します。
過眠症
不眠症に悩む方と過眠症に悩む人には、ある共通点があります。ここでは不眠症と過眠症の関係性についてご説明します。
頭が痛い
不眠症で頭が痛いと悩むケースが多いと言われますが本当でしょうか?ここでは不眠症で頭が痛い場合の原因や対処法についてご説明します。
嘔吐(おうと)
不眠症になって吐き気がして嘔吐(おうと)までするなんて本当にツラいです。ここでは、不眠症と嘔吐の関係性についてご説明します。
いびき
不眠症の方でいびきがヒドイと家族に言われた経験のある方はいませんか?ここでは、不眠症といびきの関係性についてご説明します。
あくび
不眠症のあくびが良く出ることはありませんか?あくびは眠い時だけに出るのではありません。ここでは、不眠症とあくびの関係性についてご説明します。
てんかん
不眠症の方でてんかん持ちの方はいませんか?ここでは、不眠症とてんかんの関係性についてご説明します。
気絶
不眠症で気絶のような症状に襲われることがあります。ここでは、不眠症と気絶の関係性についてご説明します。
急に
不眠症が「急に」発症するというケースに悩む方がいらっしゃいます。ここでは、不眠症が急に起きる場合の原因や対処法についてご説明します。
繰り返す
不眠症が治ったはずなのに再度繰り返すというケースがあります。ここでは、不眠症を繰り返す場合の原因や対処法についてご説明します。
認知症
不眠症と認知症には密接な関係があると言われますが、どういうことでしょうか?ここでは不眠症と認知症との関係性についてご説明します。
寒気
不眠症と寒気が同時に現れるというケースがありいます。ここでは不眠症と寒気との関係性についてご説明します。
寝汗
不眠症の方で寝汗をやたらとかくというケースがありいます。ここでは不眠症と寝汗との関係性についてご説明します。
うつ病 違い
不眠症とうつ病の違いは、どんなことにあるのでしょうか?ここでは不眠症とうつ病の違いについてご説明します。
放置
不眠症は、眠れないからと言って放置しても大丈夫なのでしょうか?ここでは不眠症を放置することについてご説明します。
味覚障害
不眠症の方の中に味覚障害が現れるというケースがありますが関連性はあるのでしょうか?ここでは、不眠症と味覚障害の関係性についてご説明します。
太る
不眠症になって太るというケースがありますが関連性はあるのでしょうか?ここでは、不眠症と太ることの関係性についてご説明します。
胸が苦しい
不眠症で胸が苦しいという症状を訴える方がいらっしゃいます。ここでは、不眠症と胸が苦しいことの関係性についてご説明します。
暴力
不眠症によって暴力を振るうというケースには注意が必要です。ここでは、不眠症と暴力の関係性についてご説明します。
目が痛い
不眠症で目が痛いという症状を訴える方がいますが、関係はあるのでしょうか?ここでは、不眠症で目が痛いという症状の原因や対処法についてご説明します。
不妊
不眠症で不妊を訴える方がいますが、関係はあるのでしょうか?ここでは、不眠症と不妊との関係性についてご説明します。
残尿感
不眠症で残尿感を訴える方がいますが、関係はあるのでしょうか?ここでは、不眠症と残尿感との関係性についてご説明します。